大阪府珍味協同組合の歩み

歴史売れ筋商品
1896漬善 創業
1903浪速昆布 創業
1914丹藤 創業
明治末頃魚萬珍味堂 創業
大正の頃、うどん屋にてビール、酒のつまみがおかれていた。羽衣貝柱等
その後 カフェ 等に売られていく
フライビーンズ スルメ あられ、豆など
当時は珍味屋と言わずに突き出し屋といわれていた
大正9年内藤彦三氏が藤屋珍味店 創業
道頓堀 キャバレー 赤玉 丸玉 珍味加工の始まりは貝柱羽衣と
新世界 日の丸 代表的なキャバレーのしいか(昭和54年3月の座談会より)
舟利食品 高橋氏 丹久商店 桧木氏
珍味のふじや 島影氏
1930頃大阪には乾燥珍味を主体としたメーカーが4社あった。三久食品 新井氏 
朝日屋 田中吉 ハリマヤ 岡野屋当時の主原料は干鰑 昆布 貝類 小魚類
鴨緑江の白魚干 南鮮の干姫貝
うに、このわた、この子、からすみ、くらげ等の生物卸問屋として鯔政、丹藤、泉市、中伝があった。ロール海老 等各種乾燥珍味が主流
1936東亜物産商会 創業 (現ニッチン)
1937野村商店創業 (現大村屋)
戦時体制~終戦
カフェは国民酒場となる、物資の欠乏
統制経済となる
1941大阪府水産加工業協同組合が設立
スルメの配給を貰うのが目的 
朝日屋の森田氏が初代理事長
1945ぼら政 創業
1947カフェはバーと呼ばれるようになっていく淡路島にてこのわた、塩ウニなどを
作らせて大阪に運ぶ     (平八)
山福 創業
平八商店  創業
1948青野水産 創業
ふじや 創業 (島蔭恒治氏)
㈱ 合食 設立
1949この年よりスルメ、うに、たらの配給が貰える
ようになった。
㈱ 浪速昆布 設立
1950大阪千日前 アルサロ第一号うにくらげ 酢くらげ    (青野水産)
㈱ 玉屋商店 設立当時の高級珍味
このわた からすみ 真砂和え うにあえ
東亜食品工業㈱ 設立 (現㈱ニッチン)干し白魚  バターピーナッツ  品川巻き
義助煮 グリンピース うに松葉 海老鉄板焼き
小鯛笹漬 きす笹漬 ぐじ一塩
笹かれい一夜干し 雲丹醤 (山福)
1951阪神珍味製造組合が結成
スルメ、などの配給を受けるための任意組合
第1回水産加工たべもの展開催
大阪の水産加工業が中心となり開催
佃煮 加工昆布 練り製品 水産珍味 鰹節
その他水産加工品の6部門で農林大臣賞
水産庁長官賞 大阪府知事賞などが選ばれた
㈱ 平八商店 設立
突き出し問屋丸金商店 創業
きやま㈲設立
ピュアレ 創業
1952日本映画全盛時代
東映 大映 松竹 東宝 日活
1953この頃に尚味会が出来る
(主に大阪の珍味業者を中心とした親睦会)
(毎月開催されていた。)
後に尚味会は親睦の会に
一部はたのもし会として十一会に名称変更
大阪北区ニュー東京に初の屋上ビアガーデン
ができる
㈱ふじや 設立
相生 創業
丸栄 創業
1954干姫貝   (丸栄)
㈱ 丸金商店 設立
㈱ぼら政 設立
㈱丸栄 設立
1955三久食品商会  創業30年代 売れ筋商品
うに、このわた、塩クラゲ、仙崎蒲鉾
扇屋宮内 創業(平八)
クレーデルアスパラ缶 リビーコンビーフ
リッツクラッカー ギャバン香辛料(パブリカなど)
チューリップチキン たこ燻 いか燻
温燻   棒燻 
かぶら加工品 葉付き金柑
(山福)
すずらん漬 黒豆(瓶 缶) (漬善)
1956S30年代~40年にかけて屋上ビアガーデンしそ巻きらっきょ 菊かぶら   (平八)
全盛期に
1957㈱漬善 設立
大市 創業 (楢崎節夫氏)
現㈱マツヤ 創業(松戸高公氏創業)
1958珍味同友会設立
主に大阪の珍味業界の後継者や幹部社員
等で構成された会
初代会長  久木史郎氏
バー キャバレー全盛
森屋商店 創業
1959福徳商店 創業
㈱大村屋 設立
1960冷凍、冷蔵設備不十分でよく品傷みが発生スギヨなどの珍味蒲鉾よく売れる
㈱山福 設立いか燻製 輪いか      (丸栄)
たこ燻製            (平八)
大市珍味蒲鉾㈱設立海産加工品、さきいか おかき等
この頃南はキャバレー、北はクラブ
㈱魚萬珍味堂 設立ラウンジが乱立       (ダイチン)
この頃の売れ筋
岡勢商店 創業木の実関係(アーモンド、カシューナッツ
味魚
海草ブーム トサカ つのまた等
  (山福)
1961S36年8月全国珍味業界誕生
全国より46名が出席(於箱根 古湧園)
関西珍味協会(尚味会のこと)
於 石山富士屋  100回記念開催
その後十一回に名称変更  現在まで続いている
㈱ 三久食品 設立
1962山菜ブーム    
順才  栗瓶詰        (山福)
1963S38年11月大阪府珍味協同組合設立日の出 市松などのオードブル蒲鉾
初代理事長 高橋壮緑氏(船利食品㈱)(大市珍味)
裂きいかの機会が開発される(舟利)ソウトさきいかの大ブーム   (舟利)
全珍連主催第1回全国珍味展示品評会
於 東京
アダチ食品  創業
1964ホテルなどの大口宴会需要が増えるまつばチョコ        (ピュアレ)
一度に多数の人のための食事提供のため冷凍細いマッチ棒状にチョコをかけ
調理品のニーズが高まるました。今に続く商品。
品質の向上も上がり冷凍の食材が認識されていく
ダイチン 創業
吉富水産㈱(現㈱三喜)創業
三栄食品㈱ 設立
1965S、40年4月19日40年代から50年代にかけて大阪
中小企業等共同組合法に基づく全国珍味ロイヤルホテルなどの大型ホテル
商工業協同組合連合会(全珍連)設立認可での宴会需要が伸びて行く
(197社)スモークサーモン    (大市珍味)
チョコウイッチ(チョコ、ウエハース)
S40年5月11日バター岩 (バター味のあられ)
兵庫県有馬グランドホテルにて全珍連の第1(三久食品)
回の通常総会開催
40年頃 長崎 壱岐 対馬の剣先
スルメが好評 価格高騰のためその後
タイの剣先スルメに移行
国産さきいか(北海道原料) (丸栄)
1966第15回全国水産加工たべもの展に参加
浪速珍味食品 創業日の出蒲鉾 
魚そうめん(今に続くロングセラー)
㈱ 福徳食品 設立(浪速珍味食品)
㈱ 丹藤 設立
1967第16回全国水産加工たべもの展農林大臣賞受賞品しそくらげ            (平八)
黄金いか   ㈱漬善
9月25日~29日
第2回全国珍味展示品評会
於 大阪貿易センター
㈱大徳 創業 設立
大谷商店 創業
1968アダチ食品 ㈱ 設立春雨数の子           (平八)
山村食品 創業
1969丸光物産 創業
㈱森屋 設立
1970第19回全国水産加工たべもの展農林大臣賞受賞品北海道 柳葉魚が爆発的にヒット
万博蒲鉾  大市珍味蒲鉾㈱(平八)
ナッツ関係 チョコレート、米菓
竹内商店 創業ミニクラブ ラウンジが流行り
(ダイチン)
㈱三喜 設立キスチョコ セミチョコ ゼリー製品
梅田コンパ セシボンなどの洋酒喫茶
が流行る             (山福)
サマーピース       (三久食品)
(マヨネーズ味のあられ)
茶そば、三輪そうめん、なども売れ筋に
(山福)
燻製品のソフト化が進む
チーズ製品も増えていく    (山福)
1971第20回全国水産たべもの展農林大臣賞受賞品琵琶湖産加工品 
海月うに  青野水産食品㈱手長海老 鮎 もろこ等も売れていく
(山福)
㈱マルヒロ 設立山てっさ・笹舟ずし・いか海老わた合え
(丹藤)
ヤマカ創業えび太郎           (扇屋宮内)
1972第21回全国水産たべもの展農林大臣賞受賞品生珍味が流行りに
いか白魚  舟利食品㈱
キングサーモン         (平八)
㈱ 松屋珍味店 設立
1973㈱岡勢 設立魚介加工品 いか製品
(大谷)
りゅうひ昆布 この頃から10年間在庫が
すぐになくなるほど売れていく
  (浪速昆布)
1974大珍会ゴルフクラブが誕生小浜産小鯛笹漬け (平八)
会長  高橋壮緑氏
第一回 大津カントリークラブ で開催
以後年5回開催で今に続いている
冷凍枝豆がよく売れだす(平八)
㈲ 富士屋 設立蕗の味付け ベビーパインなどの1号缶
㈱ヤマカ食品設立(平八)
大崎水産でかに風味蒲鉾が開発される
1975伊予屋食品 創業アーモンドリーフ 
チーズファルシー
江本商店 創業わさび海老せん
ツンツンあられ
三嶋 フーズ創業(大谷商店)
レーズンバターがヒット
洋酒ブーム
(山村食品)
ホテル需要で冷凍ロブスター
ホタテ貝柱などの冷凍魚介類
が増えていく
(平八)
味な梅(かつお梅)    (三久食品)
1976㈱ 浪速珍味食品設立
㈱扇屋宮内 設立ふくさ焼き 梅の花   (浪速珍味)
梅田コンパ、セシボン等のバーの低価格化と味付きもやし等のロケット惣菜が
大衆化が進む売れだす            (山福)
㈱ ダイチン 設立
㈱ ニッチン (東亜食品工業㈱から社名変更)
1977第26回全国水産たべもの展農林大臣賞受賞品紅梅クラゲがヒット    (青野水産)
鈴蘭漬 ㈱漬善商店
鯨コロ            (マルヒロ)
昆布宝舟          (浪速昆布)
梅甘露煮 くわい甘露煮
カニ酢巻き かいに錦糸巻き   (山福)
五色あられ         (江本商店)
明太サラダ、京うに錦     (丹藤)
1978㈱丸光 設立この頃には瓶詰,缶詰、などの
常温商品が多かった
順才、ベビーパイン、蕗の水煮
茶そば、みじん粉  等
紅トロ  鯨のパラミー     (平八)
映画 サタディナイトフィーバー が人気に笹がき信田 (大市珍味)
五色松葉(揚げ物用)  (江本商店)
1979サブ水産㈱ 創業 設立有明の生くらげが大人気に約10年
位続く              (平八)
下関産 ソフトいか塩から   (平八)
1980第29回全国水産たべもの展農林大臣賞受賞品チョコレート、菓子類    (ダイチン)
海苔白魚 ㈱ニッチンこの頃はスナックが主流
海苔白魚          (ニッチン)
1980年代から居酒屋チェーン店が出てくる鮭つつみ  茶巾ゆば  (大市珍味)
㈱竹内商店 設立紅鮭を使った加工品   (大市珍味)
(紅鮭昆布巻き等)
S55年~60年
珍味とうふ(かにみそ、アン肝など)
万能紋甲 バイ貝旨煮等のオリジナル
商品が主力商品となる  ( サブ水産)
1981第30回全国水産たべもの展農林大臣賞受賞品松葉(揚げ物用)     (江本商店)
スモークサーモン ㈱大市珍味
お茶漬いか    舟利食品㈱
モリウエ製菓㈱  設立
19822代目理事長 新井舜二氏就任
(三久食品社長)かに風味蒲鉾が世界的な商品に
なっていく
ワールドフーズ松屋物産㈱(㈱松屋珍味店から変更)小川巻  磯茸         
茶巾ゆばなどの冷凍総菜
㈱タイセイ 設立(大市珍味)
1983北欧サラダ       (伊予屋食品)
いまだに続くロングセラー
はも白川   ソフトすり身(大市珍味)
乱菊             (丹藤)
S58年~59年
胡麻豆腐の素開発、発売
加工澱粉を一切使わず、本葛、甘藷澱粉
1984第33回全国水産たべもの展農林大臣賞受賞品を使用、しかもフリーズドライした胡麻も
北欧サラダ  伊予屋食品㈱使用せず、クリーム状の胡麻を葛粉と
ブレンドしてパウダー状の素を完成。
この素によって本格的な胡麻豆腐が
作ることができる。    (大村屋)
1985S、60年5月第5回全国珍味大会(大阪担当)明太子サラダ     (伊予屋食品)
於 京都楠荘  全珍連理事長 宮本笹一氏いまだに続くロングセラー
大珍理事長 新井舜二氏
34回全国水産加工たべもの展農林大臣賞受賞品スモークサーモン     (マルヒロ)
風味かれい ㈲ 岡野屋味よしバイ貝        (ニッチン)
金箔松葉 胡麻豆腐   (三栄食品)
新井理事長 先代広瀬社長 還暦祝いのチーズサンドおかき(チーマル)
ゴルフコンペ 有馬カントリー      (相生)
㈱ 相生 設立
㈱三嶋フーズ 設立
198641422竜皮巻 錦糸玉子巻   三嶋フーズ)
新井理事長 黄綬褒章受章
鱧湯引き          (大市珍味)
三原食品㈱設立
カニグラタン  温泉玉子シート
(三栄食品)
わしがつくったんじゃ 
ひかり手造りぽんず      (丸光)
1987手巻き納豆          (丸金)
ティラミスチョコ       (ピュアレ)
テラミスケーキをチョコに仕上げ
ました。
まつばチョコと共にピュアレ
の代表作
1988いかそうめん        (マルヒロ)
茶碗蒸しの具       (三栄食品)
生湯葉製品 生麩各種が増えていく
葉わさび・ のりわさび    (丹藤)
1989
38回全国水産加工たべもの展農林大臣賞受賞品冷凍食品   (紋甲みりん焼きなど)
紅梅くらげ  青野水産㈱加工すり身
(浪速珍味食品)
大珍ゴルフ倶楽部80回 記念 韓国遠征揚げ胡麻豆腐       (三栄食品)
ゆり根花びら          (平八)
㈱京都興産 創業 設立水産加工品が増えて行く
鮎 鰻 その他フィレ物    (山福)
子持ち昆布 冷凍松茸 冷凍筍 (山福)
199039回全国水産加工たべもの展農林大臣賞受賞品フレッシュフォアグラ     (マツヤ)
ほたるいか  ㈱漬善商店
和風マヨネーズ おっぱいチョコ
(丸金)
金山時わさび         ( 丹藤)
市松竜皮巻 レトルト胡麻豆腐
(三嶋フーズ)
塩イクラ 味付けイクラ 数の子 
(H2年~15年いくらの京都興産と言われる)
ポット容器入り柿の種     (扇屋宮内)
199140回全国水産加工たべもの展農林大臣賞受賞品
あわびワインむし  ㈱大市珍味
ジュリアナ東京 ジュリアナブームに
199241回全国水産加工たべもの展農林大臣賞受賞品半加工品の需要が多くなる
浜焼  小柱くん  ㈱ヤマカ食品(木の葉南京、里芋六角等)
(平八)
伊予屋食品 ㈱ 設立
1993平成5年5月グリンスナック ピスタチオ
第33回全国珍味大会(大阪担当)(丸金)
於 滋賀長浜ロイヤルホテルクローフィッシュサラダ(伊予屋)
全珍連理事長 落合一三氏レーズン$レパン(オードブル用)
大珍理事長 新井舜二氏フランスパンの中にレーズンバター
チェリーバター、オレンジバター等を
入れたもの
(山村食品)
九州産 〆サバ      (マルヒロ)
1994大珍ゴルフクラブ100回記念大会椎茸高野 アーモンド海老団子
等の安価な商品の販売が伸びて
㈱ピュアレ設立くる                (平八)
活け〆骨切り鱧の販売開始
(平八)
ゆり根バラ 冷凍     (福徳食品)
199544回全国水産加工たべもの展農林大臣賞受賞品おくらスナック、ゴーヤスナック
ロブスターサラダ 伊予屋食品㈱(大谷)
野菜ペースト          (丸光)
199645回全国水産加工たべもの展農林大臣賞受賞品パルマ、プロシュート     (マツヤ)
とうふ采々   サブ水産㈱
第1回福利厚生部会旅行 三朝温泉 22名
    (蒜山高原 鳥取砂丘)
      9月7日~8日
エクセルフーズ 創業 設立
1997揚げ胡麻豆腐      (三嶋フーズ)
第2回福利厚生部会旅行  22名
 東山温泉 猪苗代湖 磐梯高原 五色沼
        9月6日~7日
㈱マツヤ (ワールドフーズ松屋物産から変更)
1998平成10年4月かに錦糸巻 
新井湧介氏 全珍連 理事長就任サーモンと鯖の合わせきずし
(三嶋フーズ)
第3回福利厚生部会旅行   27名アマダイフィレ 鱧製品(山福)
佐渡金山 トキの森公園  さば 貝類 寿司種類
西三川ゴールドパーク(砂金採り)H10年~15年     (京都興産)
      8月29日~30日国産貝柱のパック販売    (丸栄)
枝豆とうふ、銀杏とうふ等 (サブ水産)
199948回全国水産加工たべもの展農林大臣賞受賞品柿の辛子明太子       (岡勢)
柿の葉辛子明太子   ㈱岡勢
手作り練り胡麻     (三栄食品)
第4回福利厚生部会旅行  26名
宮古島 ゴルフ11名 観光15名
㈱ 山村食品 設立
200049回全国水産加工たべもの展農林大臣賞受賞品ベトナムより輸入を開始
蟹風味海草サラダ  ㈱ヤマカ食品(平八)
第5回福利厚生部会旅行寄せ湯葉豆腐      (大市珍味)
  礼文 利尻味付けあかにし貝(すし種) 
この年に巻き貝の貝見加工品として
実用新案を取得     (三原食品)
2001平成13年5月たこわさび全国的に大ヒット
第41回全国珍味大会大阪(あづまふーず)
於 リーガロイヤルホテル
三代目 理事長 平谷次郎氏就任 なす海老射込み 椎茸海老詰め
(㈱平八  会長)(平八)
50回全国水産加工たべもの展農林大臣賞受賞品
鱧ちりおとし  ㈱大市珍味海老蓮根饅頭      (大市珍味)
第6回福利厚生部会 旅行  21名お節材料
五島列島 若松大橋公園 赤岳断崖 等お節の企画 開発 製造が始まる
釣り5名 ゴルフ10名 観光6名(山福)
6月8日~10日
200251回全国水産加工たべもの展農林大臣賞受賞品鱧、こなす、たこ、凍菜などの
スモークサーモン(紅鮭)  ㈱マルヒロ輸入品が急増していく    (平八)
第7回福利厚生部会旅行揚胡麻豆腐 桜鯛とサーモンの
 上海 蘇州  24名合わせきずし      (三嶋フーズ)
上海雑技団鑑賞 蘇州 南京道 玉仏寺観光
      6月14日~16日
㈲エクセルフーズ設立
20034代目理事長 松宮 岩一郎氏就任阪神タイガースリーグ優勝で阪神
(㈱漬善 社長)タイガースとの球団公認の珍味
第8回福利厚生部会旅行  18名を70万袋販売        (合食)
 隠岐 皆生温泉 揚げ衣用あられ       (相生)
玉若酢命神社 宝物殿 隠岐国分寺 一般凍魚(えび、いか、ホタテ 等)
足立美術館 宍道湖遊覧船  凍菜(コーン、ホウレンソウ、グリーンアスパラ)
       8月29日~31日冷凍食品(農水畜の調理物)
(京都興産)
梅水晶           (サブ水産)  
TVでの紹介があり人気商品となる
味根だし(かつお 昆布)(三栄食品)
ママカリ  干あじの輸入を始める
(丸栄)
200453回全国水産加工たべもの展農林大臣賞受賞品わらび餅が珍味各社でヒット
帆立くらげゴマ和え  アダチ食品㈱鮟鱇カット、鰻黄金焼き、
活け〆穴子天ぷら用     (平八)
第9回 福利厚生部会旅行 25名
和倉温泉 
千里浜ドライブウエー  氷見観光
能登島ゴルフアンドカントリークラブ
2005イベリコ生ハム       (マツヤ)
第10回福利厚生部会旅行海老艶煮 炙りいか松笠
浜名湖へ(平八)
うにの佃煮(青森県八戸加工)
( 玉屋商店)
2006鮟鱇肝酒蒸し中国製      (平八)
第11回福利厚生部会旅行 
萩 大三島さんま祐庵焼き      (大市珍味)
2007猛暑 冷凍手毬すし 鯖棒すし
食品偽装相次ぎ発覚小鯛押し寿司
(三嶋フーズ)
第12回福利厚生部会旅行 H19年~現在
長崎 壱岐クリーム状胡麻(白)の原料である白
胡麻を現地より新鮮なまま日本に輸入
出来ないかと模索。結果、真空パックで
200857回全国水産加工たべもの展農林大臣賞受賞品輸入することを考え、現地で真空パック
冷凍 手毬寿司  ㈱三嶋フーズの指導を続けて5年後に完成。今では
白胡麻に関しては100%、20kg真空
パックで輸入。そのメリットとしては
第13回福利厚生部会旅行 1)農薬散布をしない(虫がいないため)
伊豆2)酸素が袋に無いため,酸化しない
珍味同友会50周年(大村屋)
青パパイヤ千切り(平八)
2009中国鰻から抗生物質が出る冷凍介護食始める
介護用やわらか押しずし
第14回福利厚生部会旅行  20名(三嶋フーズ)
霧ヶ峰 蓼科 
横岳ピタラスロープウエイ 諏訪大社 諏訪湖
鹿島南ゴルフコース
      9月5日~6日
この年から食べもの展に大阪府珍味協同組合
は不参加になる
2010第49回 全国珍味大会大阪
於 リーガロイヤルホテル
 松宮 岩一郎 理事長
第15回福利厚生部会旅行 屋久島 14名
ヤクスギランド 志戸子ガジュマル園 屋久島
環境文化センター 
      6月25日~27日
20115代目理事長 山本 榮氏就任居酒屋ずんだ       (伊予屋)
(㈱山福 社長)
第16回福利厚生部会旅行 30名
沖縄 全珍連総会に引き続き開催
ちゅら海水族館 沖縄ワールド 
サザンリンクス倶楽部
      5月20日~21日
この年から堺農業祭への出展が大阪府珍味協同
組合の珍味の日のPR活動として重要な行事となる
(毎年11月23日は 珍味の日)
2012
第17回福利厚生部会旅行  26名
函館  全珍連総会に引き続き開催
松前市内 旭食品工場見学
大沼レイクゴルフクラブ
      5月25日~26日
2013第18回 福利厚生部会旅行  24名
ベトナム ハノイ  50周年記念研修旅行
ジェトロによるベトナム実情の研修会
ハロン湾クルーズ  水上人形
      4月18日~21日
7月 第193回 大珍会ゴルフコンペ